建設業業務相談*杉山行政書士事務所*静岡 | ||||||||||||||||||||
│ HOME │ お問い合わせ │ | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
建設業(入札参加資格) | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
公共事業の入札に入る為にはおおむね2年に一度お入札参加資格申請を受理して貰わなくてはなりません。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
とりあえず各行政機関のホームページに行ってみよう 国の機関のインターネット申請について(県市町村ではネット申請は経験は無い) |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
とりあえず各行政機関のホームページに行ってみよう ご存じの様に不景気とは言え公共事業の入札に入る事は業界の経営者にとって重要事項です。入札感化資格を出すまでが長いのですが、建設業許可をだし、変更、経営分析、経営審査と進んで通知書をもらって入札参加資格申請に写しを添付します。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
入札ですので当然市外・市内・準市内などの区別がほぼありますのでチェックする 入札関係ですので特殊工事以外はやはり、納税の関係か地元が有力ですので必要書類申請方法も違う場合があります。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
国の機関のインターネット申請について(県市町村ではネット申請は経験は無い) 国の関係が主ですがインターネット申請も10から20団体ほどあります。一括で出来るケースが多いので大変便利です。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
日程的に余裕を持って提出する インターネット申請もしかりですが、間際になると何でも混み合いますので、なるべく早い日程を組みたいです。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
概ね奇数年提出の2年継続だが、偶数年の期間も多少あるので注意する 概ね奇数年、最近ですと平成15年、提出の2年有効なんてのが多いですがたまに偶数年の提出もあり本年度も数件あります。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
行政機関以外の組合・出先機関なども対象となる場合もあり 行政機関のみならず外郭団体及びその出張機関やJAなど協同組合関係などがある場合もあり、特に追加申請不可の場合もあり注意が必要です。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
建設業関係の情報会社(新聞など)もチェックする。すべてを鵜呑みにせず参考程度に 多くは建設業関係の新聞に毎年出ている情報を元に準備するものと思われます。概ね当方が調べたものと同じでありましたが、業種によっては未調査のところもありますがの、ホームページがある現在は一応ご自身であたってみると良いと思います。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
概ね統一様式であるが、一部独自様式を追加する場合が多いので指定を守る 概ね統一様式を使用します。それも購入しなくても、代表的サイトにエクセルファイルなどが落ちていますので捜してみてください。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
デジタルデータ(FDなど)を追備する場合は整合性をとる 地方都市でも管理費削減の為か、FDなどで独自ファイルを作成して提出する様な指示もあります。そんな場合は念のためか通常の書式の併記も要求されたりしますので、内容の整合性と指示を守ることが必要です。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
郵送申請の場合は早めの提出。持参申請の場合はチェックを怠りなく 郵送申請の場合は当然ですが、不備があった場合も郵送のやりとりになりますので、最低2往復位の時間の余裕を取った提出が良いと思います。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
書類の綴じ方で意外と時間を取る。(紐、クリップ、A4ファイル、全く無し、A4ケースなど) ISOの関係かどうか分かりませんが、最近は綴じ方の指定が相当多いです。ファイルの綴じ具が燃やしたときにダイオキシンが出ない様な設定にしたいらしいです。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
受領印押印用紙が無い所がありので出来れば用意して、或いは同封して 受領印は行政機関でも任意なので用意していない場合が多い様です。自分で任意の形式で受領印をもらうような紙切れを作り使用すれば良いと思います。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
2年ごとなので出来れば谷間の年の経営審査通知書を郵送しよう 大体の機関は2年ごとの有効期間を設定していますので途中で経営審査を1度経過する事になります。当然には要求されていませんが谷間の年の経営審査通知書の写しの送付を申請時に要求している項目があります。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
経営審査が通っているすべての業種に申請可能では無い場合もあり 入札参加資格には経営審査を通っている事が当然必要ですが、経営審査の内容が全て必要十分条件とはなりません。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
下請けで入る場合も元請け・発注者から提出済か確認を受ける場合もある これは特殊なケースだと思いますが、入札参加資格をそれぞれ要求される機関で元請けは当然要求されるものですが、その工事の下請けに入る場合も提出済みの要求をされる事があります。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||